Home > 事業詳細

居宅介護サービス

利用者様が住み慣れたご自宅で安心して自立した生活をしていただけるようにご家庭にホームヘルパーがお伺いし、身体介護や家事等のサービスを提供します。

お問い合わせ  06-6561-5637 まで。

介護保険の訪問介護サービス 介護保険の要介護の認定を受け、ご自宅で生活するのに何らかの支障が生じた方へ、訪問介護サービスを提供いたします。

身体介護サービス

ご自宅にて、食事、排泄、清拭や入浴、更衣の援助や介助、また通院の同行を行います。

生活援助サービス

ご自宅にて、掃除、洗濯、衣服の整理や補修、一般的な調理や配下膳、買い物、薬の受け取りなどを行います。

このページの最初に戻る

障がい者自立支援サービス(居宅介護・重度訪問介護) 障がい者の方の自立をサポートするよう訪問介護サービスを提供いたします。

身体介護サービス

ご自宅にて、食事、排泄、清拭や入浴、更衣の援助や介助などを行います。

家事援助サービス

ご自宅にて、掃除、洗濯、衣服の整理や補修、一般的な調理や配下膳、買い物、薬の受け取りなどを行います。

通院介助サービス

通院される際、ご自宅から病院間の同行を行います。

重度訪問介護サービス

重度訪問介護の支給決定を受けた方に、身体介護や家事援助や通院援助や移動支援のサービスを行います。

同行援護サービス

視覚障害のある方に対する、買い物やスポーツセンター、散歩、映画、カラオケなどの外出支援を行います。

移動支援サービス

買い物やスポーツセンター、散歩、映画、カラオケなどのおでかけに同行を行います。

このページの最初に戻る

児童発達支援・放課後等デイサービスアイビー

児童発達支援・放課後等デイサービス アイビーは、未就学児や学齢期のお子様が、社会性やコミュニケーションの力が伸びるように楽しくプログラムを組み、将来的に自立に向け支援します。活動報告

柔軟性・バランス感覚・持久力をつけ、体力アップを目指します。

社会生活に必要なスキルを身に付けられうよう、進めていきます。

楽しいゲームを通し、順番を待つ練習や協力する経験を積みます。

ことば音楽療法資格者による発声練習やリズム遊びや歌などを楽しみます。

折々の制作などを通して、自分で考え創造する力を育みます。

個々の発達に合わせ、必要な課題を準備しサポートします。

おやつを自分で選び、アイビー貨幣で買い物体験をします。

 始まりの会
   ↓
(グループ療育)
   ↓
個別療育・課題
ことば音楽療法
   ↓
  自由遊び

  お迎え
   ↓
 荷物整理・手洗い・うがい
  おやつ
   ↓   
 宿題・課題
曜日別プログラム
   ↓
終わりの会後お送り

放課後等デイサービス「アイビー」

未就学児や学齢期のお子様が、社会性やコミュニケーションの力が伸びるように楽しくプログラムを組み、将来的に自立に向け支援します。お問い合わせ無料体験お申し込み

06‐6561‐5636

利用できる方

市区町村より児童発達支援・放課後等デイサービス支援の利用決定を受けられている方。

主たる対象者

発達障害・知的障がい児

ご利用料金

定められた利用料の原則1割が利用者個人負担となります。(所得によっての減免あり)

営業日

サービス提供時間(児童発達支援)10:00~16:00

(放課後等デイサービス)11:00~17:30

月曜~土曜

利用期間

原則として市町が決定した日数。

利用定員

10名

活動内容

運動・生活スキルup・音楽教室・アート教室・創作・ゲームなど。
心理士や作業療法士等により個々の発達に合わせ、個別指導を行います。
その他、昼食やおやつのクッキング、日々のお散歩や電車・車等でのお出かけ。

お問い合わせ、無料体験お申し込みは  06-6561-5636 まで。

このページの最初に戻る

サービスの流れ

児童発達支援 ・ 放課後等デイサービス

1相談・受付→2手続き(重要事項説明・契約等)→3サービス計画の作成→4サービス開始

このページの最初に戻る

ホームヘルパーさん    ガイドヘルパーさん募集!

週一回、月一回でも可能!!
土・日・祝 働ける方歓迎!!!
共に 支え合う社会 をめざしませんか?!
興味ある方、詳細はこちら
お問い合わせはこちらから

このページの最初に戻る

 

 

Home > 事業詳細

Return to page top